2014年08月29日
雨の悪影響
大雨雷が続いてます。
まぁ、今年はお陰で水不足にはなりませんけど、各所で災害が起きてますね。
世界各国で氷水バケツチャレンジとか言う雨乞いみたいな事をやっているから、こんなに雨が降るんでしょうかねぇ。
私は良いですが、農家さんや建築関係の仕事の方、外回りの営業マンの方には悪影響でしょうね。
作物への悪影響、後期への悪影響、濡れた服装での営業回り。
・・・考えただけでも可哀想だなと思います。
室内作業を生業にしている方にとっては、涼しくて最高でしょうけどね。
クーラーや扇風機いらずですから。
でも、カビや細菌には気を付けないといけませんね。
空気がジメジメしていますから、部屋の思わぬ場所に、ひっそりと生息しているかもしれませんよ?
実は、私もカビの被害に遭いました。
それは何かと言うと、実は、台所のしゃもじがカビてしまいました。
木製のしゃもじを使用しているのですが、灰色のカビの塊がこんもりと発生していたのです。
最初は綿埃かとも思ったのですが、カビでした・・・。
まぁ、今年はお陰で水不足にはなりませんけど、各所で災害が起きてますね。
世界各国で氷水バケツチャレンジとか言う雨乞いみたいな事をやっているから、こんなに雨が降るんでしょうかねぇ。
私は良いですが、農家さんや建築関係の仕事の方、外回りの営業マンの方には悪影響でしょうね。
作物への悪影響、後期への悪影響、濡れた服装での営業回り。
・・・考えただけでも可哀想だなと思います。
室内作業を生業にしている方にとっては、涼しくて最高でしょうけどね。
クーラーや扇風機いらずですから。
でも、カビや細菌には気を付けないといけませんね。
空気がジメジメしていますから、部屋の思わぬ場所に、ひっそりと生息しているかもしれませんよ?
実は、私もカビの被害に遭いました。
それは何かと言うと、実は、台所のしゃもじがカビてしまいました。
木製のしゃもじを使用しているのですが、灰色のカビの塊がこんもりと発生していたのです。
最初は綿埃かとも思ったのですが、カビでした・・・。
Posted by まぱさ at 16:41│Comments(0)
│日記